加子母ツーリング2

加子母ツーリング2

明け方少し冷えたものの
もっと寒くなると思って冬用の寝袋とマットを用意してきたので
全く寒くなくむしろ暑くてちゃんと閉めて使うまでもなかった

雨上がり直後の急激に気温が下がった朝は
結露がひどくて撤収作業は気持ちよくなかった

加子母ツーリング2

まず初めに昨日行く予定だった
尾代御宮林道へ

朝日が森の中に入って紅葉も雰囲気も
とてもよかった

加子母ツーリング2

その後 笠置山方面へ移動の途中
大きな銀杏の木があった

天気が良く 青い空に黄色い銀杏が映えて綺麗だった

加子母ツーリング2

そして 笠置山林道へ
初めての道なのでどんな所か楽しみだったが

加子母ツーリング2

残念すでにほぼ完全舗装済
途中の展望台からの景色がよかったのでまあいいか

加子母ツーリング2

それでもせっかくここまで来たので
途中目についた支線林道へ侵入

良い感じの道だったが1キロほどで舗装路に

残念でもこんなことでもなければここへは来なかったし
銀杏も展望台からの景色も見れなかったのだから
これはこれで初めての道を走れたので良しとしましょう

加子母ツーリング2

そこから三河湖へ普段使わない国道での移動は
雰囲気景色もよくただ単に早く走り抜けるだけではもったいないぐらいだった

事前情報でこの周辺は短いが
未舗装路がたくさんあるらしい

加子母ツーリング2

ここで地形図を出して見かけた林道と照らし合わせながら
たぶんこれ大丈夫 こっちはたぶん繋がってる
とかしながら探索してみる

加子母ツーリング2

それも地図に道があっても行きどまりだったりと
時間が掛かる割にたいして探せないもんです
ここもGPSでみるとあと数十メートル先に別の道が来ているはずなのに
なぜか繋がっていなかった

その後いろいろ外れが多くて
思ったほど見つからない

明るいうちに帰りたかったので
あまりゆっくりしている時間が無くて

加子母ツーリング2

最後に三河湖外周の未舗装部分を散策して帰ることに
ここも測量中だったので近いうち全舗装になりそうでした

今回2か所初めてのエリアを探したけど
事前の調べが甘くて思ったほど良い林道が
見つからなかったのが残念でしたが

三河湖周辺は思っていたよりいい処でした。


















同じカテゴリー(ツーリング)の記事
祝 木曽谷林道開通
祝 木曽谷林道開通(2020-11-04 20:48)

陣馬形山ツーリング
陣馬形山ツーリング(2018-10-31 18:11)

木曽越林道
木曽越林道(2018-10-24 00:32)

この記事へのコメント
あのイチョウは圧巻でしたね。
これ観に行くだけでも来年も行きたいかも。

二日目の朝、走り始めの1時間は体温上がらずに自分は
苦しかったです。筋肉が動かない(^^;

二日間、最高の景色と紅葉。
大満足でした。
ありがとうございました。
Posted by ツーセロ14ツーセロ14 at 2016年11月21日 08:16
たしかにあのイチョウは綺麗でしたねえ

見た目にも薄着だったので
大丈夫かなと思ってましたが寒かったですか
気温4度でしたしね

紅葉がきれいな所は
新緑も綺麗なので今度は暖かくなったら
またどこか行きましょう。
Posted by ポチ改めロイジポチ改めロイジ at 2016年11月21日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
加子母ツーリング2
    コメント(2)