ラジオ
現在使用中のラジオはパナソニックの
RF-ND180 名刺サイズでシンセチューナー付き
プリセットで全国どこに行ってもエリアナンバーを合わせれば
ボタン一つで選局できるなどとても優秀なのだが
電池の持ちが悪い
スピーカーからの音が小さく聞きにくい
老眼で液晶の数字が小さすぎてみにくい、、などなど
不満があったので
ツーリング用にRF-U155を購入
ND180は山用に軽量小型最優先で
選んだための不満があったが
バイク用なら多少大きくてもかまわない
見やすく操作簡単で
なるべく感度の良いものとして選んだ
使ってみて
真覚まし機能とかタイマーがあればとか
もう少し小さいく単三が使えればとか
不満点はいろいろある
でもこれは判っていたからいいんだけど
意外だったのはRF-U155の受信感度が
小さいRF-ND180とあまり変わらなかったこと
街中の電波状況が良い場所なので
差が出ないのかもしれないが
自宅だとU155で受信できるAMはRF-ND180で全部拾えた
サイズの差からもっと受信感度が良いだろうと
期待していたがそれほどではないかも?
もっと条件が厳しいところだと差があるかもしれないが
これならもう一回り小さいICF-M55でもよかったか?
スピーカーからの音は聞き易くなり(クマ除けに使う)
数字も見やすくなったので9月のキャンプツーリングで使ってみます
関連記事