シャンティ23

シャンティ23

小川シャンティ23出して見た




シャンティ23

最強のソロテントなんて言われているらしいが

私にとってこのサイズと重さはなかなかボリューミーで
ツーリング等にもってゆく気には全くならない

シャンティ23

フレーム3本に張り出せるフライ用ポール2本が付いていた

シャンティ23

ハンマーに張り綱6本付き サイズとデザインで張り綱は
しっかり張ったほうが無難 しかし 肝心の 
ペグが、、イマイチだと思う

シャンティ23

フレームは全部同じ長さ
DACのポールはそこそこ軽くて
しなり具合も良い感じ

シャンティ23

最初どっちが前か判らずぐるぐるしてしまったが
スリーブにポールを2本通して

ハトメに差し込むだけで簡単に自立する

シャンティ23

魚型デザインのテントはこの部分の
フレームかぶつかる  
何かしたい 対策して欲しかったな 残念

シャンティ23

前室部分にもフレーム通して完成

シャンティ23

サイドに開閉できるメッシュパネル付き

シャンティ23

さらに フレームが入ったベンチレーションメッシュが
左右に2箇所あった

フライだけでシェルターとして使うつもりだから
これは嬉しい

シャンティ23

後ろにも出入り口が付いている

シャンティ23

インナーを付けなければ コット2個並べて
テーブルとイスを置けるスペースがある

二人で宴会するのにジャストサイズ

小型ストーブを用意して
無積雪時の野外宴会したら楽しいだろうな
と妄想が広がる

シャンティ23

自慢の張り出せるフライは大きすぎて
庭ではフル展開できず

でもポールを立てて半分のサイズで張るだけでも
個人的には十分使える広さだが

風の影響を受けやすいため張り綱をしっかりしないといけない
ペグはやっぱり替えたほうがいい 打ち込み難く長さも足りない
ついでにポールも手持ちの他のやつに替えて使おうかな

シャンティ23

主要な縫い目はシームテープ付き
一部残念なところもあるけど

問題になるような悪天候時には
テント本体がもたない気がするからまあ良いか

久々の小川さんのテント
作りも素材も良かった

定価では割高感があるが
二人で使うタープのいらない
お手軽まったりキャンプ用テントとしては
よくできていると思いました

アウトレットで格安だったら買いです。











 















同じカテゴリー(キャンプネタ)の記事
ワックコット 
ワックコット (2022-01-19 20:52)

VS-21A 
VS-21A (2021-01-13 18:56)

陣馬形山ツーリング
陣馬形山ツーリング(2018-10-31 18:11)

給湯テスト
給湯テスト(2016-09-20 18:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シャンティ23
    コメント(0)