バーライズキットでポジション調整

以前から 

もうちょっとハンドルが手前に来ると嬉しいなあ、、、

と思っていた



 


ハンドル交換すればいいのだけど

めんどくさいのと
どのハンドルがいいのか良くわからないので

まあ こんなもんで良いかあ~
と 思っていた が 林道で真面目に立ってバイクに乗ると
やっぱりハンドルが遠い、、、。

何とかしようと思ったら 大昔に
純正ハンドルのポジション調整に純正ハンドルクランプを2段重ねにして
調整する とゆう裏技をガルルかなんかで読んだ記憶があり

部品検索すると ハンドルアッパ 一つ 1617円也 思っていたより高いじゃねーか
こんなもの4~500円かと思ってたが、、

探すと ジータから バーライズキットてやつが出てた
3000円ほどなので これで試してみようと購入
ワイヤー等の余裕を考え 19ミリアップで これでもかなり変わるだろ。

バーライズキットでポジション調整

つけてみて たかが19ミリ と思ったど
かなり違和感あります

でも 立って乗るのが楽になった
はっきりと効果を体感できるパーツですね。






同じカテゴリー(バイク)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
バーライズキットでポジション調整
    コメント(0)